台湾旅行前に読んでほしいオススメ記事→ CLICK!

台湾は交通事故が多い。歩行者が車道そばを歩くときの注意事項。

台湾は交通事故が多い。歩行者が車道そばを歩くときの注意事項。
台湾は交通事故が多いと聞きました。台湾の道は安心して歩けますか?

はい、台湾は交通事故が多いです。

台湾は交通量が多く、運転マナーも良くないです。

ただ、自分で気をつけることによって安全に道を歩くこともできます。

今回はみなさんが安心して台湾旅行ができるよう注意事項をまとめました。

目次

台湾の交通事情ってどんな感じ?歩行者の注意事項は?

台湾の道は非常に危険です。

日本の感覚で歩いていると車にひかれてしまいます。

ここでは日本の感覚を取っ払うため、台湾の交通の特徴をお伝えします。

台湾は歩行者優先ではなく車優先

台湾は歩行者優先ではなく車優先です。

横断歩道を渡っているときも車がどんどん前を横切っていきます。

車は歩行者のために止まってくれないので、自分で車の動きを確認しておく必要があります。

台湾は車優先社会です。歩行者が車の動きを見ておく必要があります。

追い抜かし、ウィンカーなしは当たり前

バイクも自動車も、追い抜かしやウィンカーなしの動きが多いです。

イレギュラーな動きをするため、日本人は相手の動きが予測できなくて危ない思いをするでしょう。

この場合の対策としては、交通量の多い道を避けたり、車道ギリギリを歩かないことです。

台湾の車はイレギュラーな動きをします。車との距離を十分にとって歩くようにしましょう。

交差点で譲らない

これはバイクや車同士の話になるのですが、カーブをするときにお互いに譲らない傾向にあります。

結果として接触事故に発展するケースが多く、運が悪いと歩行者まで被害が及ぶこともあります。

交差点付近は非常に危ないということを覚えておきましょう。

台湾の車はお互いに譲りません。交差点付近では歩行者も巻き込まれる可能性があります。

台湾の車道は右側通行。歩行者も右側通行。

台湾の車道は日本と逆の右側通行です。

これは有名な話ですので、知っている人も多いことでしょう。

ただ、歩行者も基本は右側通行をしなきゃいけないということを知っている人はどれだけいるでしょうか?

台湾の運転手は、歩行者は左側におらず、右側を歩くものだという前提で運転しています。

歩行者が左側を歩いていると車はイレギュラーな対応をしなければいけなくなります。

これは日本人旅行客が忘れがちなことなので、本当に覚えておいた方がいいです。

旅行中に普通に道を歩いているだけで事故にあってはたまったものではありませんから。

台湾は右側通行です。歩行者も右側を歩きましょう。車は歩行者は左側にはいないと思っています。

通勤ラッシュの時間帯は事故が多い

午前6時〜9時、午後6時〜9時は通勤ラッシュの時間です。

都市部も田舎も交通量がものすごいことになります。

通勤ラッシュは運転手が急いでいることも多いので、なおさら危険です。

この時間は事故にあう可能性が高いので注意してください。

午前6時〜9時、午後6時〜9時の通勤ラッシュに要注意。交通量が多く、運転手は急いでいます。

一般車道でなぜか暴走する車も

日本に比べると暴走車が多いです。

何を急いでいるのか分かりませんが、小さな道でものすごいスピードを出して走っています。

当然、スピードが出ているので歩行者を見ていないケースが多く、交通事故に発展することもあります。

歩行者ができることとしては、車道では車の動きをしっかり把握しておき、車との距離を保って右側を歩くことです。

台湾の道には暴走車も多い。

北部より南部の方が交通マナーが悪い。信号無視もあり得る。

一般的に、台湾北部より台湾南部の方が交通マナーが悪いと言われています。

どのくらい悪いかというと、車でさえ信号無視をするほどです。

特に、赤信号で止まっている右折車は、他の車がいないことを確認すると、こっそり右折しちゃうこともあります。(日本でいう左折です)

車の信号無視は日本ではなかなかありえないですが、台湾ではありえる話なので、日本の感覚を改める必要があります。

北部より南部のマナーが悪い。車の信号無視もあります。

台湾の交通事故の多さを数字で解説

では次に、実際の数字を見て台湾の事故の多さを知りましょう。

台湾行政院のデータによると、2019年の交通事故にあった人数は45.7万人死亡者数は2,865人でした。

一方、日本の警察庁のデータによると、2019年の交通事故件数は38.1万件、死亡者数は3215人でした。

台湾の人口は約2300万人で、日本の人口は約1億2600万人です。5倍以上の開きがあります。

日本の方が5倍も人が多いのに、死亡者数はそこまで大きな違いがありません。

この数字だけ見ても台湾の交通事故死がいかに多いかが分かります。

台湾の人口は日本の1/5程度。しかし、交通事故死亡者数はそこまで大きく変わらない。

台湾の交通事故件数の詳細(2019年)

台湾行政院のデータによると2019年は45.7万人が交通事故にあいました

車のタイプと歩行者の割合は以下の通りです。

バイク 26.9万人(59.0%)
一般乗用車 12.9万人(28.3%)
小型トラック 2.3万人(5.1%)
自転車および歩行者 2.1万人(4.7%)
その他 1.3万人(2.9%)

バイクや一般乗用車による事故が非常に多いです。

旅行者はバイクに乗ることはないでしょうが、それでも油断はできません。

 

また、2019年の交通事故にあった45.7万人のうち、死亡者数は2,865人でした。

死亡者の年齢別割合は以下の通りです。

25〜64歲 1,276人(44.5%)
65歲以上 1,159人(40.5%)
その他 430(15%)

2019年時点で台湾の65歳以上人口は360.7万人でした。これは総人口の15.28%にすぎません。

つまり人口の15.28%しかいない人々が、全体事故件数の40.5%を占めていたのです。

台湾では老人による交通事故が非常に多いことが分かっています。

2019年に交通事故にあった人数は45.7万人、死亡者数は2,865人。

台湾ではバイク事故と老人の死亡率が高い。

台湾の飲酒運転の数

台湾の飲酒運転の取締件数は毎年10万件程度でしたが、2019年に10万件を下回り、2020年は2019年よりさらに減少しました。

2019年7月1日から日本の取締規則に従い罰則を強化しておりその効果が表れていると言えるでしょう。

ただし依然として飲酒運転の取締件数は多いと言えるので旅行者であっても車の動きなどに注意すべきでしょう。

一方、飲酒運転による死亡人数は毎年100〜150人前後であり取締件数とは違って減少傾向には入っていません。

台湾では電動スクーターにも気をつけて!

台湾は電動スクーターに乗っている人も多いです。

日本もハイブリッド車が多いので分かるでしょうが、電動スクーターはエンジンの音がしません。

背後から来た場合は本当に気づかないので、事故に発展してしまうケースが多いのです。

繰り返しますが、台湾は車優先であることを意識し、交通量の多い道や通勤ラッシュの時間帯を避けましょう。

また、左側を歩いていること自体が台湾ではイレギュラーなことです。

自動車が予測できないような動きはなるべく取らないようにしましょう。

 

参考資料:https://www.stat.gov.tw/public/Data/0317144756L3EO3FL6.pdf

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次