台湾の水道水は飲めるのか?旅行中ホテルで歯磨きやうがいはできる?
海外旅行で気になるのが「旅行先の水道水の衛生状況」ですよね。
日本は徹底した水質管理により水道水が清潔に保たれています。
しかし世界的に見ると水道水が飲める国は15国ほど。
台湾を始めとするアジア諸国は水道水が飲めないのです。
ただ、台湾の水道水は飲用には適さないけど、歯磨きやうがいは問題ありません。
台湾では飲用水はミネラルウォーターを、歯磨きやうがいは水道水を利用するようにしましょう。
以下では中国語の文献を翻訳するなどし、台湾の水事情について詳しく解説しています。
結論:台湾の水道水は飲まない方がいい
台湾の水道水は飲まないようにしましょう。
水道水の水質そのものは問題ないですが、台湾は貯水タンクが古くて汚れており、それにより水道水が汚染されることがあります。よって、台湾の水道水は飲まない方が無難です。
水龍頭打開的自來水可以直接喝嗎?
臺北自來水事業處供應的自來水皆經完善綿密的線上水質監測系統,全程品質監控,並由取得我國環保署認證之檢驗室定期檢驗,完全符合『飲用水水質標準』,自來水中不含化學有機污染物(如農藥及揮發性有機物)、有害重金屬及致病性微生物等,可直接飲用。但自來水經建築物蓄水池與水塔的儲存,若水池水塔未定期清洗維護,如同乾淨的水裝入髒的杯子,水質可能因而產生變化,只要每年1次的定期清洗與維護,即可確保自來水水質。另家中實無必要再加裝淨水器來淨化自來水,使用濾水器容易在濾心滋生細菌,反而造成水質污染。
上記の台北水道局の説明を翻訳してみました。
台湾の水を管理している環保署によると、台湾の水道水は飲用水としての基準を完全に満たしています。
台湾の水道水は化学有機汚染物(農薬や発揮性有機物)、有害な金属、微生物などを含んでおらず、直接飲むことが可能なのです。
しかし、台湾はその地形から水を溜め込むことが難しいため、マンションやビルごとに貯水タンクを用意しており、そこに水を溜め込んでいます。
水道水自体には問題ないけれども、貯水タンクが古く錆びてたり汚れている場合があり、それにより水道水が汚染されることがあるのです。
自分が利用するマンションやビルの貯水タンクが清潔に保たれているかどうかは確認できないため、水道水は飲まない方がいいです。
台湾旅行中はミネラルウォーターを飲もう!
旅行中はミネラルウォーターを購入することをオススメします。
コンビニやスーパーで500mlペットボトルを15〜25元で買うことができます。
ちなみに、台湾の飲食店にはジュースやお茶(砂糖入り)はあるのですが水は提供していないことが多いです。
お食事の際に水が飲みたい場合は自分で買った水を持ち込みましょう。
(ほとんどの場合、ペットボトルの持ち込みはOKです)
台湾のホテルの水道水で歯磨きやうがいはできる?
台湾のホテルの水道水で歯磨きやうがいをしても問題ありません。
歯磨きやうがいで体に悪い影響が出たという話は聞きません。
どうしても気になる人はミネラルウォーターを使用してもいいですが・・・
特に体に影響があるわけでもないですし、ちょっと勿体無い気がしますね。
台湾の飲食店のかき氷、お茶、スープなどは問題ない?
台湾旅行で楽しみなのが台湾グルメですよね。
フルーツいっぱいのかき氷が食べたいという人も多いはずです。
しかし2018年の調査で多くのかき氷店の衛生状況が政府の基準を満たしていないことが分かりました。
南高屏知名冰店不衛生 剉冰生菌最高超標74倍(南台湾の有名かき氷店 細菌が最高で基準の74倍)
調査の結果、大腸菌が基準の74倍もいた店もあったようです。
氷専門店から氷を仕入れておりその氷に問題があったようです。
水道水を利用していたかどうかは分かりませんが、不衛生な氷が出回っていたということですね。
(調査された店については現在は改善されているようです)
台湾の飲食店で提供されるお茶やスープは煮沸されていますが、濾過しているかどうかは不明です。
特に屋台などではそこまでの処理をしていない可能性が高いです。
屋台は決して衛生的とは言えないので、自己判断で利用するようにしてください。
台湾に住んでいる人は濾過器、RO浄水器、ウォーターサーバー等で飲み水を確保!
台湾に住む場合、毎日ミネラルウォーターを買うとお金がかかってしまいます。
もちろんミネラルウォーターを大量買いして生活している人も多く存在します。
しかし基本的には水道水を濾過して飲んでいる人が多い印象です。
台湾でよく見る濾過器はドイツ製のBRITAというものです。
BRITAで濾過した後に5分以上煮沸消毒すると安心です。
BRITAの製品はポットなので持ち運びが便利で濾過フィルターも簡単に取り替えられます。
この気軽さが人気の理由なんです。
中にはキッチンにRO浄水器を取り付けている家庭もあります。
RO浄水器は水以外の分子を通さない強力な濾過器です。
ミネラルウォーターやBRITAよりも清潔な水が飲みたい人はこの強力な浄水器を使っています。
ある調査によるとミネラルウォーターにも不純物が混じっていることがあるそうです。
また、水質に敏感な人はBRITAのような簡易濾過器も不安に感じるようです。
なにはともあれRO浄水器は最も浄水能力が強いため心配な人にオススメです。
他、借家の場合は公共スペースにウォーターサーバーが取り付けられていることがあります。
水の代金は家賃に含まれており住人ならいつでも利用することができます。
熱湯も冷水も出すことができコーヒー、お茶、スープなどを飲むときに便利なんですよ。
こうしたウォーターサーバーは学校の寮に取り付けられていることもあり留学生にもお馴染みの存在です。
台湾の水道水まとめ
以下、この記事の要点をまとめました。
- 台湾の水道水は飲むべきではない
- 台湾旅行中はミネラルウォーターを飲もう
- 台湾の水道水で歯磨きやうがいはしてもいい
- かき氷の氷は不衛生なこともある
- お茶やスープは煮沸消毒しているので問題ない
- ただし、濾過していない可能性が高い(屋台は特に要注意)
- 台湾在住者は濾過器、浄水器、ウォーターサーバーなどを利用して飲用水を確保している
以上となります。
コメント